カテゴリ: くうかん・ぶんかけんきゅうかい

どこまでいったかわからなくなって来ましたが。

イメージ 1

阿寒湖でキャンプまででしたね。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


4日目は足寄から帯広で昼飯でした。
ナイタイ高原まで行きましたが、霧で全く見えませんでしたので写真無しです。
で、帯広市内は、
馬車が走ってました
11時で二十人位並んでました。ぱんちょうさんの豚丼です。絶品でした。
儲かるでしょう?などと失礼な事を言っている方がいました!
その後、六花亭でお土産とコーヒーをいただき、日高まで走ってキャンプ。
続く。

先日檜原湖キャンプの途中、見てなかったので強引に寄ってもらいました

イメージ 1

これをキープしつつ生活するのは大変だと思いますね。あまり生活感は感じられませんね。文化遺産ですね

イメージ 2

たまたま時代に乗れなくて残ってしまったのでしょうが、それを資産として上手く使ってますね。

イメージ 3

妻籠馬籠のようにテーマパークのような街並みです。

イメージ 4

ジオラマのようですね。

イメージ 5

経済的に成り立っているのでOKなのでしょうが、チョットわざとらしさを感じてしまったのですが?

今年は、7月半ば早めの夏休みをいただき、10年ぶりに北の大地をバイクで放浪してきました。ただ放浪するだけではなんなので、お勉強もしてきました。見たかった安藤忠雄さんの頭大仏に最終日に訪れました。

イメージ 1

ラベンダーが一番の見頃です。頭が見えますね。頭と額のみというのが意味あるのですかね。そういえば、輝けるひたいという建築もありましたね。

イメージ 2

ランドスケープが素晴らしいですね。

イメージ 3

トンネルのような部分をぬけると

イメージ 9

イメージ 4

大仏さまとご対面です。

イメージ 5

よ~くお参りしてきました。

イメージ 6

まさに安藤建築ですが、スカッとしてキレがあるいい建築でした。

イメージ 7

霊園の一部ですが、モアイ像や、ストーンヘンジのレプリカ?なども設置されて、観光地となってました。

イメージ 8

安藤さんは教会から寺院まで幅広く作品作ってますね。建設の時のパネルが展示されていましたが、土木工事のようでした。

本年も吉岡町の美術作家展覧会の展示に行ってきました。3年目となりました。
イメージ 1

展示も手慣れたものとなり、順調に終了となりました。
イメージ 2

力作で見応えのある作品が多数ですね。
イメージ 3

立体作品も良いですね~。
イメージ 4

私もこちらの作品を出品させていただきました。5月7日まで文化センターで開催してますので是非ご覧ください。

sクンの現場はクルマで3分のとこでした。ガルバ外壁のどっかで見た記憶の建物だと思いましたので。模型や図面で見ていたのですね。役所の検査のときにお邪魔して見学させていただきました。

イメージ 1

最近平屋をご希望される方が多いですね。

イメージ 2

じぶんで住むのも平屋がいいなあと思う様になりました。限られた敷地を有効に使い光庭によって採光と通風が確保された住みやすそうなお宅でした。

↑このページのトップヘ