OZONEで10/14まで開催されている What’s家? 理想の住宅10+5選 ですが,
http://ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1721.html
模型100展の時はいけませんでしたが,今回は行かねばと思っておりました。
http://ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1721.html
模型100展の時はいけませんでしたが,今回は行かねばと思っておりました。
立派な展示とエリアで開催されておりました。
上間仁田の家のパネルと模型が展示されてます。

上間仁田の家のパネルと模型が展示されてます。

各作品とも力の入ったすばらしい作品でしたよ。


アトリエNのTさんの作品も展示されており,群馬勢が10作品中2作品とがんばっておりますよ。


1時間ばかりショールームを見てお勉強です。キッチンメーカーも既成でなく,特注を
主とするメーカーが多く500~1500万円と豪華なキッチンが展示されてます。
金物や機器はほとんどヨーロッパ製です。このクラスが売れているのでしょう。
これも時代の流れなのでしょうか。

主とするメーカーが多く500~1500万円と豪華なキッチンが展示されてます。
金物や機器はほとんどヨーロッパ製です。このクラスが売れているのでしょう。
これも時代の流れなのでしょうか。

しかし無垢材や自然素材などを取り扱うショールームが多くなりましたね。ここ数年ですが,
大手建材メーカーの出展がなくなりましたねえ。

大手建材メーカーの出展がなくなりましたねえ。

今回はバビュンと手漕ぎの車でいきましたが,都会は信号が多くて走ってる時間より止まって
いる時間の方がながくて,クラッチを踏む左足がつりそうになりました。
以前はこんなの何とも思わなかったのですが・・・。(悲)
いる時間の方がながくて,クラッチを踏む左足がつりそうになりました。
以前はこんなの何とも思わなかったのですが・・・。(悲)