2014年03月

入院してたミニが帰ってきました。
2月大雪前現場に行こうとエンジンかけたらなんかおかしな音が。
アイドリングも安定しません。でガスケットが吹抜けてました。
イメージ 4


久々のミニで散歩。主治医から最初は3000までね。と言われたので。
梅が満開ですね。あ~気持ちいい。
イメージ 1


先日打ち合わせのとき何となく空冷の聞き慣れれた音がきたなと思ったら,Muさんがご家族
でのってこられました。VW TYPE2 う~ん渋いです。いい雰囲気ですね。
イメージ 2

約45年位前でしょうか。シンプルですね。車としての機能は十分です。きれいにされてますね。
カリフォルニアの青い空を連想してしまいました。(いった事ありませんが)
イメージ 3

春ですね~。

A邸の現場は仕上のラストスパートと思いきやまだ左官工事が終わってません。
あと2週間で大丈夫かな。
イメージ 1

内部はほとんど漆喰が塗り上がってます。
イメージ 2

なかなか良い感じ。
イメージ 3

外部は外構工事が始まり,北側石積みをしてますね。
イメージ 4

帰りは少し遠回りして,久々にワインディングを走り,山越えで帰ってきましたが,まだこんなです。
雪崩注意の看板(驚)がありました。雪の影響がまだありますね。
イメージ 5

昨日はまさに春という良い天気のなか,TN邸の上棟式が行われました。

最近なぜか平屋のお宅が多かったのですが,2階建てのお家は立体感がありますね。
イメージ 1

2階部分はタル木構造の小屋組としましたので,まるで大きな船の中にいるような
感じがします。
イメージ 2

屋根に登り,棟梁に上棟の儀式を行っていただき,工事の安全と無事完成を祈願いたしました。
建て主のTNさんもなんだかほほが紅潮してるような感じでした。
イメージ 3

大工さんの中に二ノ宮の家を造っていただいたFさんの姿もお見かけしました。お元気そうで
一線からは退いてゆうゆう自適の生活をされてるようでした。

これからが現場は本番となります。良い家となるよう施工者さん共々がんばりたいと思います。
おめでとうございます。

連休でした。時間を見つけてかねてより注文していた後輪タイヤの交換に
仙人のとこへいってきました。相変わらの魔宮ぶりです。何回かお会
いした方がモトクロッサーを整備をしておりました。
イメージ 1

めずらしいドカの50CCのバイク。ソラマメタンクです。
イメージ 2


ついでにリムの振れもみてもらいました。ヨコとタテ方向両方を調整してもらいました。
イメージ 3

でなんとか暗くなる頃おわり,帰ろうとしたらやはりバッテリーに充電してない
ようす。が~ん。オルタネーターか?しかしカバーを付ける前には自分で発電
は確認したのですが。
その日は代車のスクーターを仮て帰ってきましした。で翌朝また出撃。午前一杯
そこらへん見てもらいましたが,なんと結線間違いでした。チャンチャン。
これでまたカバーをあけなくてすみました。あ~つかれた。

YS邸は基礎が打ち上がり,大工さんの刻みもほぼ終わり,今月末の上棟へ向けて
目処がついてきました。建て主さんと監督さんと共に作業場まで見学を兼ねて
打ち合わせにいってきました。

刻まれた材料が何カ所か山になって地まれてます。
イメージ 2

家の中心に立てられる6寸の八角柱は桧です。非常によい材料みたいですね。
イメージ 1


こちらは土台のヒバの山です。めくるとぷーんとヒバの匂いがします。
建て主のYSさんもうれしそうでした。
イメージ 3


ミレニアムファルコンハウスを施工していただいたM棟梁ですので,仕事の内容は
すばらしい完全な手刻みですのです。板図が原寸図とともに描かれています。あとで記
念にもらっておいた方が良いですねYSさん。
イメージ 4

いろいろ雪等で遅てましたが,ここにきてやっと順調に進められますかね。楽しみですね。

↑このページのトップヘ