知り合いの建築家のS君からオープンハウスの案内をいただきましたので、丁度雨も上がり、乗るのにいい季節となったミニで行ってきました。

例の病気のせいでさっぱりオープンハウス開催がなくなりましたが、久々ですね。

結構大きな住宅ですね。軒が低くていいプロポーションです。

内部は吹き抜けがあり空間がたっぷりのダイナミックで気持ちいい住宅でした。

昨今の資材高騰で大変だった様です。建てる方も造る方も大変です。
しかしこの状況はいつまで続くのでしょうか。
外国から安いモノを仕入れて商売するグローバリズムの考え方はもう限界に来ていますね。
私は地産地消の考えで、住宅を創ってきましたが、作り手の減少で供給能力まで危なくなってきました。近視眼的な政治で30年経済成長してこなかった付けが今来ている様な気がします。今までの考え方を根本的に考え直す必要がありますかね。

例の病気のせいでさっぱりオープンハウス開催がなくなりましたが、久々ですね。

結構大きな住宅ですね。軒が低くていいプロポーションです。

内部は吹き抜けがあり空間がたっぷりのダイナミックで気持ちいい住宅でした。

昨今の資材高騰で大変だった様です。建てる方も造る方も大変です。
しかしこの状況はいつまで続くのでしょうか。
外国から安いモノを仕入れて商売するグローバリズムの考え方はもう限界に来ていますね。
私は地産地消の考えで、住宅を創ってきましたが、作り手の減少で供給能力まで危なくなってきました。近視眼的な政治で30年経済成長してこなかった付けが今来ている様な気がします。今までの考え方を根本的に考え直す必要がありますかね。